見出し画像

「新規のお客様が増えるきっかけに」 ひよこのキッチンカー様 - まちなか社員食堂 GoSmart 加盟飲食店 導入事例 #6

こんにちは、まちなか社員食堂「GoSmart」note担当です。

GoSmartに加盟いただいている飲食店の事例をご紹介します。
今回は、北九州市を中心に出店されているキッチンカー「ひよこのキッチンカー」さんです!

ひよこのキッチンカー

オーナーの尾池さまに、GoSmartの利用状況や導入効果についてお話を伺いました。

加盟飲食店 導入事例 インタビュー

-- GoSmart導入の経緯を教えてください。

キッチンカー実行委員会に所属しており、GoSmartが開始された当初から話は聞いていましたが、(アプリの登録や操作など)こういったことが苦手で、「いつかやろう」と思いつつ、すぐには導入しませんでした。

その後も興味は持ち続けていたため、遅れてしまいましたが、加盟をしました。

-- GoSmartの利用状況を教えてください。

1日平均4〜5人程です。
少ないときは0人のこともあります。
まだ(GoSmartの)認知が十分に広がっていないのかなと感じています。
今日も現時点ではGoSmart利用者がゼロの状況です。

ただ、仕組み自体はとても良いと思っているので、もっと多くの方に利用していただけるようになると嬉しいです。

-- 人気メニューはオムモコでしょうか?

特に人気なのはチキン南蛮とオムモコの2つです。
どのメニューも美味しいのですが、中でも一番のこだわりはオムモコです。

こだわりはオムモコ

-- 導入した効果は感じていただけていますか?

導入当初で一番印象に残ったのは、GoSmartを利用してくれるお客様の多くが、これまで見たことがなかった新規のお客様だったことです。それが本当に嬉しかったです。

一度来ていただき、気に入っていただければ、また来てもらえるかもしれないという期待もあります。新規のお客様との出会いが増えたことは、とてもありがたいです。

-- GoSmartの満足度は100点満点中で何点ぐらいでしょうか?

70点くらいです。
新規のお客さんが来てくれるのは嬉しいです。

-- 足りない30点の部分について教えてください

もっとたくさんのお客様に来ていただきたいので、GoSmartユーザーが増えると嬉しいですね。
仕組み自体はとても良いと思っていますので、ぜひ営業を頑張ってほしいです(笑)。

-- 最後に何かPRしたいことはありますか?

自慢のオムモコをぜひ多くの方に味わっていただきたいです!
手ごねしたハンバーグにふわふわのオムレツを乗せ、ケチャップではなくデミグラスソースで仕上げた、こだわりの一品です。
似たようなメニューが多い中で、何か特別なものを出したいという思いから生まれた自信作です。

オムモコ

ひよこのキッチンカー

以前は夜まで営業する定食居酒屋を営んでいたそうです。
しかし、定食とお水だけで長時間滞在するお客様など、客単価や営業形態に疑問を感じていた時期があったとのこと。
そんな中、知人からキッチンカーの話を聞き、高校時代からの夢であったキッチンカーを始めることを決意し、居酒屋を閉めて新たなスタートを切ったそうです。

出店場所: 北九州テレコムセンター前
営業時間: 
11:00~14:30
Webサイト: 
https://www.instagram.com/hiyoko_kitchencar/


あとがき

北九州テレコムセンター付近は飲食店が少なく、ランチの選択肢が限られている状況でした。そんな中、オフィスの方々にもっと多様な食事を楽しんでいただきたいという思いから、GoSmartに加盟していただきました。

インタビューでは、「とにかくたくさんの方に知ってもらいたい」「一度でいいから来てほしい」という熱い思いを感じました。その思いから、InstagramやTikTokなどのSNSにも力を入れておられますので、ぜひチェックしてみてください。

ボリューム満点で美味しいオムモコが人気の「ひよこのキッチンカー」さんは、北九州市で行われる様々なイベントにも出店されています。見かけた際はぜひ立ち寄ってみてください!

尾池様、お忙しい中お話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。私たちもご期待に応えられるよう、営業活動を頑張り、GoSmartユーザーを増やしていきます!


この記事が参加している募集

サービスについてもっと詳しく知りたい場合は公式Webサイトをご覧ください。